留学生活

留学に来て早いものでもう8ヶ月。

あっという間だったっていうのが正直な感想だけど、この留学期間っていうのは、「限られた時間で、何をどうやって達成していくか」を試す期間なのかなあと思ったりする。


最初は全然そのことがわかっていなかった。

ただ毎日をどう過ごすかだけを考えていた。1日が過ぎるのをただひたすらに待っていたような気がする。

でも、だんだん時間が過ぎてきて、終わりが見えて来てしまって、ああ、留学で試されているのは自分の時間の使い方なんやなってやっとわかって来た。(遅過ぎねははは)


まあ、遅過ぎっていうのは遅すぎなんやけど、終わる前に気づけてよかったね(ポジティブ)


というわけで、旅行中にもかかわらずずっとカフェでダラダラと時間を過ごしている私が今後のことを真剣に考える時間を持ちたいと思います。その考えるためのプロセスを書き起こしておこう。

(旅行来ても計画立ててなかったから、何もできず終わった笑 こういうところよね、だめなのは)


まずは、残りの留学生活で何をしたい?どこに行きたい?

自分に問いかける、問いかける。


・英語を上達したい

・タイ人の友達と遊びたい

・英語ネイティブの友達とも遊びたい


・チェンライに行きたい(今回行くべきだった大反省)

・パタヤに行きたい

・ルアンパバーンに行きたい

・海ではしゃぎたい


などなど。

やりたいことって言ったらたくさんあるし、全部できるわけないけど、最初からできないと思ってたらできないし、とりあえず言ってみるのが大事。


やりたいことが上がって来たら、具体的にどうすればできるのかを考える。

・友達を遊びや旅行に誘う

・一人でいる時間を減らして、外に出る。

・人と会ったら、挨拶だけではなくて、会話を交わすようにする


などなど。


それに加えて、人がしていることで、素敵だと思うものを真似てみる。

・一人でいる時間を減らすために色んな人に声をかける→相手からも声をかけられやすくなる

・相手のことをよく知る、覚えておくためにメモをつける


などなど。


ここまでがとりあえず私が考えようとしているプロセスだな。

さて、考える時間を取るとするかな。



明日があるさ

Re:Japan


1)浜田雅功

いつもの駅でいつも逢う

セーラー服のお下げ髪

もうくる頃 もうくる頃

今日も待ちぼうけ

明日がある 明日がある 明日があるさ

2)ココリコ

ぬれてるあの娘コウモリへ

さそってあげよと待っている

声かけよう 声かけよう

だまって見てる僕

明日がある 明日がある 明日があるさ

3)東野幸治

修学旅行のバスの中

隣り合わせになれたのに

何もできず 何もできず

寝たふりしてるだけ

明日がある 明日がある 明日があるさ

4)山田花子

いつもの駅でいつも逢う

詰め襟姿のシャイな奴

今日もいない 今日もいない

風邪でもひいたかな

明日がある 明日がある 明日があるさ

5)浜田雅功・ココリコ・東野幸治・山田花子

今日こそはと待ちうけて

うしろ姿をつけて行く

あの角まで あの角まで

今日はもうヤメタ

明日がある 明日がある 明日があるさ

6)ロンドンブーツ1号2号

やきそば売ってる模擬店で

声かけられて驚いた

あの娘がいる あの娘がいる

コソコソ逃げる僕

明日がある 明日がある 明日があるさ

7)藤井隆

思いきってダイヤルを

ふるえる指で回したよ

ベルがなるよ ベルがなるよ

出るまで待てぬ僕

明日がある 明日がある 明日があるさ

8)間寛平

フォークダンスのパートナー

めぐり巡って僕の番

手をつなごう 手をつなごう

そこで目が覚めた

明日がある 明日がある 明日があるさ

9)花紀京

徹夜で書いたラブレター

そっとあの娘のロッカーに

忍ばせよう 忍ばせよう

いつでも誰かいる

明日がある 明日がある 明日があるさ

10)松本人志プラス浜田雅功

ラケット握って あの人と

ダブルス組めたら 嬉しいな

部活をやろう 部活をやろう

でも僕 文化系!?

明日がある 明日がある 明日があるさ

11)ダウンタウン

はじめて行った喫茶店

たった一言好きですと

ここまで出て ここまで出て

とうとう云えぬ僕

明日がある 明日がある 明日があるさ

12)全員

明日があるさ明日がある

若い僕には夢がある

いつかきっと いつかきっと

わかってくれるだろう

明日がある 明日がある 明日があるさ


(引用) https://ameblo.jp/camotaca/entry-10851094565.html   伝説のブログ

Lily

自分で自分を元気付けられる 存在になるために 日々なんとか生きています その延長で 人も元気にできたらいいなあ

0コメント

  • 1000 / 1000