タイ語、勉強再開、タシロです!
10月末にタイから日本へ帰国してから約1ヶ月半。
まともにタイ語を勉強しておりませんでした。
唯一タイへ再び行った10月頭から毎日続けていたタイ語日記。
12月に入ってから、時間の余裕がなくなって着たのと、書きたいことをタイ語で表せないフラストレーションで、サボり気味に。
そう、
書きたいことをタイ語で書けないの!!!
タイでは、授業や会話の中で知ったタイ語を使うことを積極的にしてきたから、間違っていたとしても、タイ語で大抵の文章は作ることができていた。(簡単な言葉に置き換えたりしてね)
けど、もう帰国してから1ヶ月まともにインプットしないでアウトプットばかりしていたら、タイ語を忘れて行くばかりで、同じ単語や文章しか書けなくなって行った。
恐ろしい。。。
(普通考えたらわかることなんだけどね、ちゃんと考えてなかったからね)
だから、これから起床して自分の準備を完了してから
タイ語インプットタイム
を追加しました!(NEW!)
わーい!
タイではやっぱり授業の復習と予習に追われ、新しい単語や言葉の使い方はタイ人の仲良しに教えてもらっていたから、タイ語をどんどん使えるようにはなっていっていたけど、正確さを考えると、全然ダメちゃんだったんよね!
ということで、日本でおとなしくしている期間は、文法をガチガチに固めてやる期間とします。
英語もね、
1、シェットランドで英語を話せる言語にするが、文法はダメちゃん
↓
2、受験期一年ガッチガチに文法と単語を固めて、発音もしっかり練習して、正しい英語を使えるように
↓
3、塾講師で単語の復習を続けながら、時々思い立ったように行く海外旅行で英語を活用、凍ってしまった話英語を溶かして行く
って感じでマイ・イングリッシュを確立し、会話にあまり困らない程度(ネイティブと対等に話せるとこは残念ながら目指していません)にまでなった
という同じ経緯をたどって、タイ語もとりあえず2まではできるようになっておこう。
んで来年就活が終わって、3ができるようになって、もしチャンスがあればその次の4(ネイティブと対等に話せるレベル)まで行きたいなぁ!
うふふ、楽しく頑張るぜ
0コメント