「だめだぁ」を次に繋げる方法
私は小さなことでよく失敗する。
ラインをこまめに返せなかったり、
家を出る前に忘れ物をして何度も家に取りに帰らなければならなくなったり、
今日洗濯しようと思ってたのに気づけば夜中になっていたり。
その度に「もうだめだぁ〜〜〜〜」と思ってしまう。
そういうのが溜まりに溜まって嫌になって、
何から手をつければいいかわからなくなって、
そんな自分も嫌になってしまう。
それを防ぐために、最近心がけていい感じになって来ているのが、
「だめだぁ」と思った瞬間に、溜まっていることを一つ片付けること。
「だめだぁ」と思う原因は、
私がやらなければならない、かつできるはずの物事が、
自分の力不足のせいでできないから。
まあそりゃやらなあかんこと全部できたら最強やけど。
ちょっとそこまでたどり着けないから、
とりあえずこのダメさをパワーに変える思考を身につけて、
やらなあかんこと全部できる人間になって言ったらいいと思うのよね。
具体例
「あっ、今日も返信忘れた!」
となったとき、いつもなら
「あ〜また忘れちゃった、時間経ったしもう返信したらもっと嫌な気持ちにさせちゃうかな、ああだめだぁ〜」
になるけど、今では
「あ〜忘れたつらい!だいぶ時間経っちゃったけどとりあえず返信!とうっ!」
とできるようになった…!
いやぁ、圧倒的成長なんですよ私にとっては。
当たり前にできるじゃんなんて言わないでくださいよ、できなくて悩んでる人がここにいるわけだからサァ
このような圧倒的成長を自分で考えて改善していって、
自分のダメさを全部自分の最強さに変えていくことができるように、
少しずつ気づいて大事に育ててあげるぞ〜!
ゆずの、とにかくまっすぐに元気を出させてくれる姿勢が好き
0コメント