風のススメ
中学受験、大学受験、大学の勉強など、
割と真面目に勉強して来た方の私はだんだんと自分が集中できる環境がわかって来た。
いろいろ条件はあるけれど、一番大切なのは…
ホンモノの風と光があること。
いつも私が集中したい時に行く場所には風が通る場所だった。
実家の勉強部屋、
デパートのフードコート、
学校のお気に入りの教室。
大きな窓を網戸にして、光を入れて、風を入れて、
それを感じながら自分のことに集中する。
部屋の電気は消して、外からの光だけで勉強する。
逆に苦手だったのは全面を壁で仕切られて、外の様子が見えない場所。
塾の自習室は、長時間居られなかった。
外の生活音を聴きながら、空気と一体になることで集中できる感覚。
好きな音楽を聴いて、好きな飲み物を隣に置いて、知らなかったことを知っていく、
できなかったことをできることにしていく。
ひとりで風に当たるのは、勉強の時間だけではない。
何か考え事をしたい時も。
近所の川に行って座ってノートに頭に浮かぶことを全部書き留めたり、
目についたベンチに座って本を読みながら1時間くらい経ったりする。
風があるだけで、音があって、動きがあって、空気を感じられる。
私は風をススメる。
I'm yours
外で散歩しながらフンフンと歌いたい〜〜〜と練習している
0コメント