タイ料理レストランで会ったタイ人
留学帰国後、タイ料理屋でアルバイトをしている。
その時にあった話を書く・・・
タイ人のレストランでの態度はあまりよくない。笑
タイでも、友達がレストランでアルバイトをしていて、客として自分がレストランに入っていた時には気づかなかったけれど、タイ人の店員に対する態度、「日本人や外国人の人たちは目を合わせたり笑顔でありがとうって言ってくれるのに、タイ人ほんまに冷たい(泣)」って言っていた。
実際、私が店員さんに対して「コップンカー」とかいうと、「なんで本当に感謝してないのにありがとうっていうの?レストランではお金を払っているから、ありがとうって言わなくてもいいと思ってた!」って言われて「おおおおお」と思ったことがある。
そういえば、バスでチケットを受け取る時「コップンカー」って言わずに、省略して「カー」って言うっていうのを留学当初に教えてもらって、そのときは「ほえー」としか思わなかったけど、今思うと、同じ感覚がそこにあるのかなーと思ったり〜
私がタイ料理屋でバイトをしていても、タイ人の団体客が来ると本当に大変になる!
注文があちらこちらから飛び交うし、一気に注文してくれればいいのに思いついた時に注文するから何度も注文取らないといけないし、そのために注文が間違えてダブっちゃったりするとかもよくあって・・・
それで、この間も対角線上の違う二人から「ガパオライス」をそれぞれ注文されて、私はガパオ2つだと思って注文を取った。よく大人数の注文は間違えてしまいがちだから、何回も確認してて、二つ注文したのに、実はガパオライスが食べたい人と、その人から注文を頼まれた人と二重で注文を受けていたようで、「一つだよ!」って返された・・・
ああ、ごめんなさい、せっかく作ってくれはったのに。。。
それで「ああ〜〜〜〜多分注文の時タイ語聞き間違えてたんだな〜〜〜〜〜〜」って思っていたところに、一人のタイ人のお客さんが私に話しかけてくれて、
お客さん「注文間違えちゃったの?」私「そうなんです。ガパオライス2つだと勘違いしてしまって・・・」お客さん「私はガパオライス1つで頼んだつもりだったんだけどね〜」私「ガパオライスの辛いのと普通の一つづつだと思ってしまったんです・・・」お客さん「ああ〜なるほどね〜」私「すみません」
お客さん「先輩に怒られなかった?ごめんね。」
おおおおおおおおお
そんな!!!!まさか逆に謝られるなんて思ってもいなかったから本当に嬉しくて、多分私が何回も聞き返した末に間違えたって言うのが分かってくれていたから、そうやって言ってくれたんだなと思うと、嬉しくて。
タイ語を頑張ろうと思った瞬間でした。
0コメント